『医療大麻』エンドカンナビノイドシステムとは

エンドカンナビノイドシステム(ECS)とは、身体に備わっている身体調節機能であり、食欲、痛み、免疫調整、感情制御、運動機能、発達と老化、神経保護、認知と記憶などの機能をもち、細胞同士のコミュニケーション活動を支え様々な生理学的過程の調整に関連しています。
エンドカンナビノイド受容体(脳受容体) ーCB1、CB2等
カンナビノイド
エンドカンナビノイド/内因性カンナビノイド=脳由来
フィトカンナビノイド/植物性カンナビノイド=植物由来
シンセティックカンナビノイド/合成カンナビノイド = 薬学研究由来
カンナビノイド受容体とは
カンナビノイド受容体は体中を通して存在し、どの受容体系よりも多数であると信じられている
カンナビノイド受容体が刺激されるとき、さまざまな作用が起こります
研究者はこれまでに、2つのカンナビノイド受容体を識別しています
CB1 ー 神経系、結合組織、生殖腺、腺、器官に存在
CB2 ー 主に免疫系、その構造に関連しています
体内組織にはCB1、CB2受容体の両方が含まれ、それぞれ異なる作用に関連しています
研究者達は、3つめのカンナビノイド受容体がじきに発見されるのを待っていると予想
カンナビノイドとは
各組織のカンナビノイド系は、それらのゴール/目的はいつも同じです
恒常性や安定性を意味する “ホメオスタシス”安定した内部環境を一定の状態に維持します
例えば怪我をしたときの、カンナビノイドの役割は
・怪我をした部分の活発化や、増感作用減らす
・神経細胞を安定させ過度の熱を防ぐ
・免疫細胞を落ち着かせて前炎症性物質の放出を防ぐ
3つの異なる細胞タイプに、3つの異なる行動のしくみはただ1つの目的に対して進みます
その目的とは、 ”損傷によって起きた痛みとダメージを最小化することです”